~こころがふり向く朗読~

『第10回朗読だいすきコンクールin大阪』の報告を致します。

2021年12月11日(土)サラダホール(阪南市立文化センター)にて『第10回朗読だいすきコンクールin大阪』を開催しました。
全国からたくさんの方々に応募をいただき音源審査の予選を勝ち抜いた個人部門・ツイン部門の皆さんが大阪に集まりました。

審査結果

●個人部門

ランキング1位 1位 内山 あゆみ さん(大阪府)
ランキング2位 2位 屋部 純 さん(大阪府)
ランキング3位 3位 大澤 経子 さん(東京都)

 

●ツイン部門

ランキング1位 1位

三野 友華子 さん(東京都)
上田 みつ子 さん(埼玉県)

ランキング2位 2位

稲井 巳幸 さん(鳥取県)
稲井 柏斗 さん(鳥取県)

ランキング3位 3位 石﨏 裕子 さん(埼玉県)
松川 信子 さん(東京都)

 

 

 

受賞コメント

・個人部門1位 内山あゆみさん(大阪府)

課題作品を見て気持ちがウズウズしてしまい、読まずにいられなくなり挑戦したのですが、このような評価を頂き大変うれしく思います。
私は一番最後に読むことになったので、自分の前に他の皆さんの読みをじっくりと聴くことができました。
同じ作品の同じ箇所なのにそれぞれ全く違った表現になるのは聴き手として本当におもしろいと思いました。
いいなと感じたものを自分の中に取り込みながら、深く「山月記」の世界に入り込み舞台に立つことができました。
このコンクールでたくさんの朗読だいすきな方々に出会えた喜びとともに、主催の皆様の温かいおもてなしに心がほっこりした一日でした。
ありがとうございました。
内山あゆみ

 

・ツイン部門1位 三野友華子さん(東京都)・上田みつ子さん(埼玉県)

この度は念願でありました会場審査での1位をいただくことが出来ました事大変嬉しいです。残念ながら今回も無観客での開催となりましたが、少しでも皆様に観てもらえて聴いていただけて、幸せでした。
今回も二人で楽しみながら作品に向き合いました。どのように伝えよう。聴いていて、朗読していて、心が優しく温かくなるにはどう読めば良いかなぁと考えました。そんな工夫が皆様のお心に届いていれば良いなと思っております。
個人、ツインの部も沢山の工夫された朗読に目を見張り、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
今回、第10回という節目の回に出場出来た事、そして受賞出来た事、本当に嬉しく思います。これからも私達ならではのツイン朗読が、聴き手の皆様の心に少しでも残り、何かを響かせることが出来るよう、頑張っていきたいと思います。
最後にコロナ禍の中、主催団体の皆様、関係者の皆様の沢山のご配慮に感謝申し上げます。本当に有難うございました。
三野友華子 上田みつ子

 

ゲスト朗読(大阪府より)

第9回朗読だいすきコンクールin静岡
個人部門1位 村上征夫さんの朗読
~セロ弾きのゴーシュ~

 

特別審査員

日本国際詩人協会会員・関西詩人協会運営委員
市原 礼子 様

 

会場の様子

 

 

当日のアンケート・感想より
~ 感想頂いたアンケートを原文のまま、ご紹介致します ~

(読み手として参加した方から)

  • ツイン部門が「パフォーマンス部門」になりつつあるなぁと思いました。あくまで「朗読」なのでテキスト(台本)にない文言をいれるのはどうかなぁと思いました。(見ている分には面白いのですが・・)
    次回も楽しみにしています。今日はありがとうございました。
  • 同じ作品でも色々な読み方、表現の仕方があるものだなぁと感心し、楽しめました。
  • 新美南吉さんの作品が本当に可愛くほっこりしました。また、山月記も多くの山月記が聞けて良かったです。コロナ禍の中、開催してくださり本当にありがとうございました。とても安心して楽しく参加できました。
  • 初出場でした。とても楽しかったです!ありがとうございました!
  • ツイン部門では各組が様々な趣向を凝らしていたのが印象的でしたが、中には「少しやりすぎでは?」と感じる組も見受けられました。小道具や演出に頼るのではなく、あくまでも「朗読」の部分を掘り下げて欲しいなと思います。
  • 「朗読の世界を知った」というか「これが朗読か」と凄く勉強になりました。もっとスキルアップしてまた挑戦したいです。ありがとうございました!
  • ペア1位の方の「間」が取れていました。
  • 個人部門について同じ作品でも読む方によってそれぞれの違う味わいがあり感慨深かったです。ツイン部門は年々演出が凝ってきていて面白いですね。
  • どなたの朗読もそれぞれの個性が有り、味わいがあり面白かったです。楽しませていただきました。初めてこのような場で読み、良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
  • 次回も楽しみにしております。
  • 全体的にとても素晴らしかった。ただ、台本にない言葉を入れるのは良いものか?どーなのかと考えました。でもその効果は十分にあったと思います。
  • 楽しかったです!
  • 結果はどうあれ楽しかったですし、学べることが沢山ありました。ありがとうございました!
  • 本選に参加させていただいた事に心から感謝申し上げます。大会開催に向けて細やかなご配慮・穏やかな進行・心が今、とても安らいでいます。個人部門の方々のそれぞれの色・ツイン部門の方の華、感服し私も「朗読」を続けていこうと決意新たです。ありがとうございました。貴重な体験をありがとうございました!
  • いつも細かいところまで行き届いた運営をありがとうございます。今回は順番が早く回り、皆さんの朗読をじっくり聞くことが出来ました。他の協会でご指導されている方々も出場されているようで、出来ればプロ・アマを分けて欲しいな・・・と以前から思っております。
  • 一つの作品をこんなに色んな読み方があって勉強になりました。又頑張ろうという気持ちになりました。ありがとうございました。ステージが低くて落ち着きました。マスク無しで聞き取りやすく表情も良くわかりました。
  • 朗読にもいろんな読み方があるのだなと勉強になりました。ホールが思っていた感じと違っていたのでかえって安心しました。マスク無しで良かったです。
  • ツイン部門はそれぞれに工夫していて大変面白かった。個人部門は自分が上手だと思った朗読とほとんど一致しなかったので判断基準が根本的に違うんだなと思いました。
  • ツインはそれぞれの個性がありとても楽しく見せて頂きました。ありがとうございました。
  • 私には難しい作品だと感じていましたが、勇気をだしてやらせていただきました。勉強中の為拙い読みですが又、宜しくお願い致します。ありがとうございました。
  • 生で人の朗読を聞ける機会はあまりないので本当に楽しく最後まで聞くことが出来ました。自分の朗読をマイクを通して人に聞いてもらえることが嬉しかったです。

 

(聞き手として参加した方から)

  • ご職業は違うという事でしたが、ツインの(  )組の方のような保育士さんが居たらいいなぁと思うような愛情にあふれたもので好感が持てました。
  • スピーカーは下に別途立てたら良かった。山月記の作品が好きなので楽しめました。
  • それぞれの朗読が魅力的でとても点数はつけられませんね。日頃の皆さんの努力を感じました。
  • ツイン部門は練習のたまものでしょうか?聞いていて本当に楽しい気持ちになりました。
  • 同じ作品を朗読するにしてもこれだけ表現の仕方が違うのかととても感動しました。皆さんとても練習されていますね。
  • 皆さんが同じ作品を朗読されているのを聞いてとても勉強になりました。ありがとうございました。
  • 手作りコンクールにびっくりです。作品の選定は良かったです。
  • 楽しかったです。
  • 楽しかったです。勉強になりました。
  • 評価方法を説明していただけたらより理解がしやすいと思います。
  • 皆様良かったです。とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
  • 人の声で色々な聞きやすさがあり楽しませていただきました。
  • 初めての朗読会ですべての方が良かったです。ツインでは保育園児の前では良い方もあれば普通に聞くのが良い方と分かれていたように思います。

よむぞう-s
アンケートのご協力ありがとうございました。

 

 

関連リンク

・今回の開催・募集要項:朗読だいすきコンクール2021