朗読だいすきコンクール2023:予選音源の提出方法
< ↑ 図をクリックで拡大 >
音源提出方法に関するよくある質問
<2023年度10月版>
Q1 | 朗読時間の制限はありますか? |
---|---|
A1 | 制限はありませんが、聴き手が聴きやすいと思う速さをイメージして朗読下さい。 |
Q2 | 録音の際、BGMを入れてもいいですか? |
A2 |
録音の際は、BGMを入れていただいても構いませんが、審査の対象にはなりません。 |
Q3 | 録音の際に気をつけることはありますか? |
A3 |
①エントリーナンバー ②氏名 ③作者名 ④作品名 の順に録音して下さい。 |
Q4 | エントリーNO(2023-12-A01)はどのように言えば良いでしょうか? |
A4 | 「エントリーナンバー ニゼロニサン イチニ エーゼロイチ」と録音して下さい。 |
Q5 |
提出した音源が期日までに届いたか教えてもらえますか? |
A5 |
期日までに未提出の方には事務局より「提出されましたか?」と連絡します。 |
Q6 |
提出した音源がちゃんと聞けたか教えてもらえますか? |
A6 | 受け取った音源は随時状態を確認します。 「音(声)が小さい」「聞けない」等の場合は速やかにご連絡します。 |
Q7 |
録音物は、どのようにして送ればいいですか? |
A7 | データ方式にて協会メールへ(添付ファイル名にエントリ―番号と名前をお願いします) CDやカセットテープに録音された方は、CD・テープにエントリ―番号と名前をご記入の上、ご送付下さい。 録音物の締切は9月5日事務局必着です。(録音物の返却はできませんのでご了承下さい。) |